特別御朱印符〜大和がさね・和楽〜 の歴史
現在に至る

全国の多くの皆様より問い合わせを受けまして、今後はより多くの参拝者の方々に行き渡るように頒布の機会を増やし、様々な大和がさねを奉製、頒布していく予定です。

令和6年3月

大和がさね頒布開始

令和6年3月16日(土)より、大和がさねの頒布を開始する。

桜型頒布開始

令和6年3月16日(土)より、桜型の頒布を開始する。

切り絵頒布開始

令和6年3月16日(土)より、切り絵の頒布を開始する。

しずく型頒布開始

令和6年3月16日(土)より、しずく型の頒布を開始する。

令和6年2月

大和がさね「春の息吹」頒布開始

令和6年2月10日(土)より、大和がさね「春の息吹」の頒布を開始する。

和楽「梅に鶯」頒布開始

令和6年2月10日(土)より、和楽「梅に鶯」の頒布を開始する。

令和6年1月

大和がさね「来福」「昇龍」頒布開始

令和6年1月1日(元日)より、大和がさね「来福」「昇龍」の頒布を開始する。

切り絵御朱印「末広」頒布開始

令和6年1月1日(元日)より、切り絵御朱印「末広」の頒布を開始する。

ゆららか「小槌」頒布開始

令和6年1月1日(元日)より、ゆららか「小槌」の頒布を開始する。

令和5年11月

大和がさね「山ぶどう」頒布開始

令和5年11月18日(土)より、大和がさね「山ぶどう」の頒布を開始する。

切り絵御朱印「紅葉」頒布開始

令和5年11月18日(土)より、切り絵御朱印「紅葉」の頒布を開始する。

御朱印スタンド「風雅」頒布開始

令和5年11月18日(土)より、御朱印スタンド「風雅」の頒布を開始する。

令和5年10月

ゆららか「月のしずく」頒布開始

令和5年10月27日(金)より、ゆららか「月のしずく」の頒布を開始する。

令和5年9月

大和がさね(刺繍入り御朱印符)「三貴子」頒布開始

令和5年9月より、大和がさね(刺繍入り御朱印符)「三貴子」の頒布を開始する。

令和5年8月

大和がさね(刺繍入り御朱印符)「西瓜」頒布開始

令和5年8月11日(金)より、大和がさね(刺繍入り御朱印符)「西瓜」の頒布を開始する。

和楽(刺繍透かし御朱印符)「花火」頒布開始

令和5年8月11日(金)より、和楽(刺繍透かし御朱印符)「花火」の頒布を開始する。

令和5年7月

大和がさね(刺繍入り御朱印符)「あさがお」頒布開始

令和5年7月7日(金)より、大和がさね(刺繍入り御朱印符)「あさがお」の頒布を開始する。

和楽(刺繍透かし御朱印符)「星空」頒布開始

令和5年7月7日(金)より、和楽(刺繍透かし御朱印符)「星空」の頒布を開始する。

令和5年6月

大和がさね(刺繍入り御朱印符)「あじさい(小)」頒布開始

令和5年6月1日(木)より、大和がさね(刺繍入り御朱印符)「あじさい(小)」の頒布を開始する。

和楽(刺繍透かし御朱印符)「あじさい(大)」頒布開始

令和5年6月1日(木)より、和楽(刺繍透かし御朱印符)「あじさい(大)」の頒布を開始する。

令和5年5月

大和がさね(刺繍入り御朱印符)「藤」「つばめ」「道開き」頒布開始

令和5年4月29日(土)より、大和がさね(刺繍入り御朱印符)「藤」「つばめ」「道開き」の頒布を開始する。
※猿田彦社の「道開き」御朱印は通年で頒布

令和5年3月

大和がさね(刺繍入り御朱印符)「花ざかり」「うたげ」頒布開始

令和5年3月11日(土)より、大和がさね(刺繍入り御朱印符)「花ざかり」「うたげ」の頒布を開始する。

和楽(刺繍透かし御朱印符)「らんまん」頒布開始

令和5年3月11日(土)より、和楽(刺繍透かし御朱印符)「らんまん」の頒布を開始する。

令和5年1月

大和がさね(刺繍入り御朱印符)「小槌」「花車」頒布開始

令和5年1月1日(元日)より、大和がさね(刺繍入り御朱印符)「小槌」「花車」の頒布を開始する。

和楽(刺繍透かし御朱印符)「宝船」「頌春」頒布開始

令和5年1月1日(元日)より、和楽(刺繍透かし御朱印符)「宝船」「頌春」の頒布を開始する。

令和4年11月

大和がさね(刺繍入り御朱印符)「もみじ」「実り」頒布開始

令和4年11月12日(土)より、大和がさね(刺繍入り御朱印符)「もみじ」「実り」の頒布を開始する。

和楽(刺繍透かし御朱印符)「いちょう」頒布開始

令和4年11月12日(土)より、和楽(刺繍透かし御朱印符)「いちょう」の頒布を開始する。

令和4年9月

大和がさね(刺繍入り御朱印符)「お月見」頒布開始

令和4年9月10日(土)より、大和がさね(刺繍入り御朱印符)「お月見」の頒布を開始する。

全透かし御朱印符「名月」頒布開始

令和4年9月10日(土)より、全透かし御朱印符「名月」の頒布を開始する。

令和4年8月

大和がさね(刺繍入り御朱印符)「うちわ」頒布開始

令和4年8月11日(木)より、大和がさね(刺繍入り御朱印符)「うちわ」の頒布を開始する。

全透かし御朱印符「花火」頒布開始

令和4年8月11日(木)より、全透かし御朱印符「花火」の頒布を開始する。

令和4年7月

大和がさね(刺繍入り御朱印符)「あさがお」頒布開始

令和4年7月1日(金)より、大和がさね(刺繍入り御朱印符)「あさがお」の頒布を開始する。

全透かし御朱印符「天の川」頒布開始

令和4年7月1日(金)より、全透かし御朱印符「天の川」の頒布を開始する。

令和4年6月

大和がさね(刺繍入り御朱印符)「あじさい」頒布開始

令和4年6月1日(水)より、大和がさね(刺繍入り御朱印符)「あじさい」の頒布を開始する。

和楽(刺繍・透かし入り御朱印符)「梅雨空」頒布開始

令和4年6月1日(水)より、和楽(刺繍・透かし入り御朱印符)「梅雨空」の頒布を開始する。

令和4年5月

大和がさね(刺繍入り御朱印符)「紋と三神」頒布開始

令和4年5月21日(小満)より二十四節気の大和がさね「紋と三神」の頒布を開始する。

令和4年4月

和楽(刺繍・透かし入り御朱印符)「薫風」(くんぷう)頒布開始

令和4年4月29日(金)より、和楽(刺繍・透かし入り御朱印符)「薫風」(くんぷう)の頒布を開始する。

令和4年3月

大和がさね(刺繍入り御朱印符)「桜尽くし」「満開桜」頒布開始

令和4年3月12日(土)より、大和がさね(刺繍入り御朱印符)「桜尽くし」「満開桜」の頒布を開始する。

和楽(刺繍・透かし入り御朱印符)「春爛漫」頒布開始

令和4年3月12日(土)より、和楽(刺繍・透かし入り御朱印符)「春爛漫」の頒布を開始する。

令和4年2月

和楽(刺繍・透かし入り御朱印符)「梅乃香」頒布開始

令和4年2月3日(木)より、和楽(刺繍・透かし入り御朱印符)「梅乃香」の頒布を開始する。

令和4年1月

大和がさね「金鳳」「宝来」頒布開始

令和4年1月1日(元旦)より、大和がさね「金鳳」「宝来」の頒布を開始する。

令和3年11月

大和がさね「もみじ」「いちょう」頒布開始

令和3年11月13日(土)より、大和がさね「もみじ」「いちょう」の頒布を開始する。

令和3年9月

大和がさね「お月見」頒布開始

令和3年9月21日(火)より、大和がさね「お月見」の頒布を開始する。

令和3年7月

大和がさね「花火」「風鈴」頒布開始

令和3年7月31日(土)より、大和がさね「花火」「風鈴」の2種の頒布を開始する。

令和3年5月

大和がさね「あじさい」「番傘」頒布開始

令和3年5月22日(土)より、大和がさね「あじさい」「番傘」の2種の頒布を開始する。

令和3年5月

大和がさね「紋と千木」頒布開始

令和3年5月21日(金)(小満)より二十四節気の大和がさね「紋と千木」の頒布を開始する。

令和3年3月

大和がさね「花霞」「まり桜」「しだれ桜」「桜」頒布開始

令和3年3月13日(土)より、大和がさね「花霞」「まり桜」「しだれ桜」「桜」の4種の頒布を開始する。

令和3年1月

大和がさね「宝船」「扇」頒布開始

令和3年1月1日より新年の大和がさね「宝船」「扇」2種の頒布を開始する。

令和2年11月

大和がさね「紅葉」「大銀杏」頒布開始

令和2年11月15日(日)より秋の大和がさね2種「紅葉」と「大銀杏」の頒布を開始する。

令和2年10月

大和がさね「お月見」頒布開始

令和2年9月

令和2年例大祭期間(令和2年9月11日、12日、13日)のみ頒布した紋の刺繍に篝火の印が入った大和がさね。

令和2年8月

大和がさね「大花火」頒布開始

令和2年8月15日(土)より初めてとなる見開きの大きさの「大花火」の頒布を開始する。

令和2年7月

大和がさね「花火」「天の川」頒布開始

令和2年7月23日(海の日)より「花火・天の川」2種の頒布を開始する。

令和2年6月

大和がさね「紫陽花」頒布開始

令和2年6月6日(土)より「紫陽花」2種の頒布を開始する。
刺繍で表現する紫陽花は昨年より大きく立体感があり、朱印帳に貼らずに飾れる御朱印符となりました。

令和2年5月

二十四節気の大和がさね「紋と雲」頒布開始

令和2年5月20日の小満の日に初めて頒布する。

令和2年3月

大和がさね「花霞」頒布開始

大和がさねで初めて美濃和紙の中央に、更には広範囲に刺繍を入れた「花霞」を境内の桜の満開に合わせて令和2年3月20日(金)に頒布を開始する。
※花霞の意味
満開の桜の花が、遠目には霞がかかったように白く見えること。

令和2年2月

大和がさね「桜」「しだれ桜」頒布開始

令和2年2月29日(土)より「桜」「しだれ桜」2種の頒布を開始する。
全国ではじめて刺繍入り御朱印符として大和がさねを頒布してから1年が経ち、2度目の桜の季節を迎え昨年の大和がさね「桜」「小桜」より豊富な糸量、刺繍面積でより豊かに桜、しだれ桜を表現致しました。

令和2年1月

大和がさね「打ち出の小槌・宝船」頒布開始

1月1日元旦より「打ち出の小槌・宝船」2種の頒布を開始する。
(1月5日に奉製数終了のため頒布終了)
大和がさね「打ち出の小槌・宝船」は今までの大和がさねに比べ豊富な糸量を使用し、その全てを金色の糸で奉製しており、そのために刺繍部分はかなり厚みがあり、より立体的な大和がさねとなりました。

令和元年10月

大和がさね秋「紅葉・イチョウ」頒布開始

10月15日より「紅葉・イチョウ」2種の頒布を開始する。
(11月23日に奉製数終了のため頒布終了)

令和元年9月

大和がさね「紋」頒布開始

奉祝例大祭期間の3日間に期間限定にて大和がさね「紋」の頒布を開始する。

令和元年6月

大和がさね「紫陽花」頒布開始

6月1日より「紫陽花」2種の頒布を開始する。
(6月13日に奉製数終了のため頒布終了)

令和元年3月

大和がさね「桜」頒布開始

3月1日より「桜」2種の頒布を開始する。

平成31年1月

御朱印を「大和がさね」と命名

日本の伝統技術である美濃和紙と繊細で優美な刺繍技術が一枚の和紙に重ね合わさることから、この新しい形の刺繍入り御朱印を「大和がさね」と命名する。
※刺繍を入れた美濃和紙にお印をして授与致します。

平成30年秋

考案

ある一枚の和紙から「刺繍入り御朱印符」を考案し、全国で初めての新しい御朱印として奉製を開始する。
※美濃和紙に直接刺繍を入れる技術
※刺繍を入れた美濃和紙にお印をして授与