こんにちは!
4月も早いことにもう半ばですね
夏になるのが待ち遠しいです。
❖
拝殿右手の普賢像桜が見ごろを迎えました🌸
花の中に生えている雌しべの形が
普賢菩薩が乗る象の鼻の形に似ていることから、その名がついたそうです!
見頃が4月中下旬と遅い為、
ソメイヨシノやしだれ桜が散ってしまった後から楽しむことができます!
❖
二十四節気は清明(せいめい)
(4月4日~19日頃)
万物が生き生きとし清らかな様子「清浄明潔」を略した季語
花が咲き、草木が芽吹く
清々しくて明るく美しい季節
まさに爽やかな風が薫る季節ですね🌷
❖
七十二候
玄鳥至(つばめいたる) 4/4~4/8頃
このころになると
9月の下旬に暖かい東南アジアなどに移動していたツバメが日本に戻ってきます。
ツバメは気温に関係なく、日照時間を感知して渡りを開始するため
毎年ずれが少ないと言われております。
七十二候の春の玄鳥至と秋の玄鳥去が対となり、季節の目安と言われております。
❖
卯月(うづき)
4月の別名(旧暦名)
卯の花が咲くころという意味から(諸説あり)
卯の花とは、空木(ウツキ)の白いお花のこと
卯月は卯の花に限らず、白いお花が多い季節といわれております。
❖
平成も残り半月となりました!
日々大切に過ごしていきたいですね🌹
❖平成31年4月15日❖