お正月の巫女さん

 

みなさま、こんにちは(^^)
もうすっかり秋の陽気🌰
過ごしやすくなってきましたね。

当宮では、先日から令和2年正月助勤巫女の募集を開始しました♪

 

 

「助勤って何?」
「正月にはどんなことをするの?」
「初めてのアルバイトで不安…」
などなど…
本日は正月助勤巫女について書こうと思います✨

 

 

Q「正月助勤」とはなんですか?
A:助勤とは忙しいときに勤務していただく、いわば「助っ人」です。
お正月の神社はとても忙しいので、お正月の期間にお手伝いいただくことです。

ちなみに神社では「アルバイト」という言葉を使いません。

 

Q:正月助勤巫女の業務内容はどんなことをしますか?
A:御札、御守、おみくじ、御朱印の授与対応をします。
時には授与品の意味をお伝えしたり、
厄年表を見てその方の年回りにあった授与品をご案内したり、
基本的に参拝の方の応対を行います。

神社では「買う」「売る」という言葉は使わず、
「受ける」「お分かちする(授与する)」と言います。
そして御奉納(ごほうのう)として御初穂料(おはつほりょう)を納めて頂いております。

 

Q:はじめてアルバイトをするので不安です。
A:しっかりと応対研修、装束の着付けの研修を行います。
同年代の方も多くおりますので、ご安心ください。

多くの正職員もおりますので困った事が有れば聞いてください。

 

実は私も高校生の時に正月助勤巫女として奉仕したことがありました。
授与品の初穂料・意味、授与所応対での言葉遣い等、覚えることもありましたが
年の初めに清々しい気持ちでお手伝いすることができました。とても良い経験です。

 

 

 

こちらのページに詳しい詳細が載っているので、
興味がある方は是非ご覧ください(^O^)

令和2年 正月助勤巫女募集終了のお知らせ

 

季節の変わり目ですので皆様くれぐれもご自愛くださいませ…(^^)/

 

 

令和元年9月30日