大暑に入り、夏の暑さも本番ですね!
皆様いかがお過ごしでしょうか?
7月前半の阿佐ヶ谷は雨が続きましたが、後半にはミンミンゼミが鳴いていたりとても夏を感じさせる日も垣間見えてきました。
陽が強くて参ってしまいそうになりますが、当宮は木々が多く生い茂っているのでいくらか和らいでいる気がします。
参拝に来られた方はお気づきの方も多いと思いますが、イザナギ様とイザナミ様、ヤマトタケル様をお祀りしております元宮の目の前の大きな陶器にはメダカと金魚が泳いでいます。
私もたまにちらりと様子を見に行くのですが見て涼しい気持ちにもなりとても癒されます。
今月8月7日は立秋と申しまして、暦上では秋の始まりだそうです。
8月に入りやっと梅雨も明けて夏に入ったと思いましたが、もう秋の始まりだよと言われてるのが不思議でたまらないですね。
とはいっても夏の暑さは続きますので、流行りの病もまだまだ様子を見なければならない状況ではございますが皆様体調にお気を付けてお過ごしくださいませ。
◇■令和2年8月3日■◇